捨て猫店長の美容ブログ!

美容で変わり人生をもっと楽しみませんか?

【超おすすめ】美肌に効果的なアロマを厳選!

こんにちは、捨て猫店長です。

突然ですが、皆さんアロマテラピーってご存知でしょうか?

 

アロマテラピーは植物から抽出した精油を使って心身を穏やかに回復していく自然療法。

主な目的として

①心と身体のリラックスやリフレッシュを促す

②心と身体の健康を保ち、豊かな日々を過ごす

③心と身体のバランスを整え、本来の美しさを引き出す

とされています。

 

おっと、ちょっと待ってください?

精神的な不安を取り除いてリラックスする、ストレスを和らげることで体調が穏やかになる

こういったものは分かりますよね。

実際に病院でもアロマ療法というものを行っているところもあります。

 

ただ、「本来の美しさを引き出す」これは聞き慣れないですね。



そうなんです!!

実はアロマテラピーは心身の不調を回復するだけではなく、肌を綺麗にしてくれる「美肌」効果もあることはご存知でしたか?!



匂いでリラックスしてちょっと特別は時間を過ごしながら美肌ケアもできちゃうアロマは最高ですね〜♪



そこで今回は美肌作りに超最適なアロマオイルを厳選したのでおすすめを紹介します!

 

※今までアロマはリラックスするものと認識している人からしたら匂いで肌が綺麗になるというイメージがないと思うので、その根拠を美容看護師として解説します!

なるべく、長くならないよう簡単かつ分かりやすくまとめますが、「解説よりもアロマオイルを知りたい!!」という方はすっ飛ばしてください♪



〜目次〜

アロマテラピーと美肌の関連性

・アロマオイルの注意点

・おすすめアロマオイル

 ①ラベンダー

 ②ローズマリー

 ③レモン

 ④ゼラニウム

 ⑤キャロットシード

 ⑥フランキンセンス

 

 

 

アロマテラピーと美肌の関連性

 

アロマテラピーの本質である「香り」ですが、この香りが脳を刺激することで電気信号が身体へ送られて様々な反応が体内で起こります。

香りの伝達は以下の通り

 

〜パターン1〜

・鼻→脳(大脳辺縁系)→ホルモン・神経伝達物質の放出→精神的・感情的に影響

=感情が落ち着いたり元気な気持ちになったりします

 

〜パターン2〜

・鼻→脳(大脳辺縁系)→脳(視床下部)→自律神経系・免疫系・ホルモン系に作用

=体調バランス改善など

 

以上の通り、香りには自律神経・免疫・ホルモンなどのバランスを整えてリラックスする効果があるので副交感神経優位になり血流が良くなったり、美肌の天敵であるストレスを解消する効果があるので様々な肌トラブルに効果があり美肌ケアを行うことができるのです。



◆アロマオイルの注意点

 

匂いだけで美肌ケアが出来て心身共に穏やかになれるアロマテラピーですが、もちろんデメリットもあります。

アロマオイルと聞くと天然成分だから安全性が保証されていると思ってしまいそうですが、むしろアロマオイルの原液は毒性を含んでいます。美肌作用があるなら直接塗りたくなりそうですが絶対にやめてください!現役のままでは刺激が強すぎるので肌トラブルはもちろん体調を崩す可能性があります。

 

更に匂いにより自律神経・ホルモン系・免疫系に作用するので妊娠中や生理中の方はとくに控えましょう。

 

直接塗ることが可能なものもありますが基本的には専門者指導のもと行える行為であるため自己的に肌に直接塗るというのは基本的に控えましょう。



◆おすすめアロマオイル

 

①ラベンダー

 

万能なアロマオイル。

フローラルで薫り高く、安眠効果があることでとても有名。

アロマを始める方がまず最初に手に取るのも多く、とても使いやすい基本のオイル。

様々な肌トラブルに有効なので持っていて損することは絶対にないです。

 

ー肌への効能ー

ニキビ、エイジングケア、傷の修復、オイルコントロール、乾燥対策、肌のハリ



ローズマリー

 

こちらもラベンダー同様、王道なアロマオイル。

殆ど全てのアロマオイルと調和するので使いやすい基本のオイル。

ストレスの緩和やリフレッシュ効果だけではなく、集中力アップの効果もあるので勉強や仕事に集中したい時や眠気をスッキリさせたい時にも役立ちます。

 

ー肌への効能ー

ニキビ、アンチエイジング、傷の修復、オイルコントロール、肌のはり



③レモン

 

レモンのアロマオイルは、フレッシュで爽やかなレモンそのものの香りが心身をリフレッシュ。

冷静になりたい時や集中したい時にも効果があり、やる気を高めたい時に役立ちます。

また抗菌・抗ウイルス作用があるので感染対策や空気浄化にも効果があります。

 

ー肌の効能ー

ニキビ、アンチエイジング、毛穴の改善、むくみ解消、肌のハリ

 

ゼラニウム

 

フウロソウ科のピンク色の花が特徴の植物で、アロマオイルはローズのような甘い香りがします。

イライラを抑えて、ストレスを緩和してくれる効果の他に、身体のホルモンバランスを整えてくれます。PMS、生理不順、更年期障害など女性特有の症状を緩和してくれるので女性にはとくにおすすめのアロマオイルです。

 

ー肌の効能ー

ニキビ、エイジングケア、傷の修復、オイルコントロール、肌のハリ



⑤キャロットシード

 

名前の通りニンジンの種から抽出されたエッセンシャルオイル。(食用のニンジンとはちょっと違う)

ナッツに似たような甘い香りが特徴ですが、若干土臭さもあるので少し好みが別れるので気になる方は店頭で実際にサンプルで香りを確かめることをおすすめします。

しかし、香り自体にはストレス解消効果もあるのでスキンケアをしながら癒し効果も期待。

 

※クセのある香りですが、柑橘系全般・ラベンダー・ゼラニウムと香りの相性は◎

 

ー肌への効能ー

エイジングケア、肌の修復、肌のハリ



フランキンセンス

 

日本語で乳香とも呼ばれている。

昔からお香として焚いていたり、香水として使用された歴史あり。

香り自体は森林の木のような香りで、ほんのり甘い爽やかな香りをしています。

不安感を解消してくれたり、ストレスを緩和してくれる作用あり。

 

ー肌への効能ー

ニキビ、エイジングケア、傷の修復、乾燥肌のケア、肌のハリ、しみ、しわ、たるみ

 

 

以上美肌効果のあるおすすめアロマオイルでした!

アロマオイルの種類はかなり豊富なので様々な香りが楽しめます。

この記事をきっかけにアロマ好きが増えてくれると嬉しいです^^

 

@46NekoTentyo「捨て猫店長@美容アカウント」でTwitterにて発信をしていますのでもしよかったらおすすめのアロマブレンドを紹介してください!

【厳選5種類】リンパマッサージにおすすめなアイテム!

今回はリンパマッサージにおすすめなアイテムを5種類厳選して紹介します!

 

アイテム選びは形状や肌に触れた際の使用感・マッサージ部位・得たい効果などによって適切なアイテムが異なります。

 

目的用途に適したアイテムを使用することでマッサージ効果が段違いに変わるので是非参考にしてみてください。

 

※アイテム選びで悩んでいる方向けに書いているのでそもそもアイテムの種類や特徴を知らないという方はPDF資料をTwitterにて公開しています。興味がある方は、

@46NekoTentyoで検索し『捨て猫店長@美容アカウント』を探してみてください♪

 

 

では早速参りましょう♪

 

 

①Vimaydo 美顔ローラー(フェイス&ボディ)

効果:アンチエイジング・小顔・むくみ

 

 

これはおそらく誰もがみたことのあるものですね!

王道であり超万能アイテムで文句なしで使いやすいです。

 

顔だけでなく全身に使用可能で、微弱電流(全然感じませんでしたw)が肌を刺激するので新陳代謝を促進!もちろん、むくみ・ハリ・しわなどの肌トラブルを改善してくれます。

隈なくマッサージすることができるので小顔効果だけでなく身体の気になる部分も刺激してどんどんスリムに!

使用感も肌を優しく掴んでくれる感覚があるのでとても気持ちいいです。

 

ただ使用しすぎると筋肉や肌へ大きな負担を与えたり、ジェルやオイルが不足すると摩擦によって肌にダメージを与える可能性があるので注意してください。

使用感はめちゃくちゃ気持ちいいので使いすぎも気をつけてください。

 

 

②コジット カッサリフトプレート(フェイス)

効果:アンチエイジング・小顔

 

 

これもとてもおすすめ!

磁器製のカッサで美容オイルやしっとりとした化粧水などを肌に塗ってから使用するととても滑りがよく自分自身で力調整をすれば程よくマッサージすることができ、ローラータイプとはまた違った気持ちよさを味わえます。

顔の細かい部分まで入念にマッサージが可能なので、顔を隅々までマッサージしたいという方には最適です!

 

ただ磁器製品なので落としたら割れるので取り扱い注意。

 

③ベス リフトレージュ遠赤外線ローラー(足用)

効果:アンチエイジング・むくみ・コリ

 

 

こちらは足用のマッサージアイテムです。何といってもローラーがふくらはぎ・太ももを360度包み込んでくれるような感覚があるので足全体を満遍なくマッサージすることができます。

肌をつまみほぐして、すくい上げて、前後に動かしマッサージを施します。

アンチエイジングやむくみはもちろん、たるみや疲労によるコリも解消してくれます!

 

ただ、力の感じ方には個人差があるので強めが好みの方には少し物足りない感覚になるかもしれません。

もし強めにマッサージを行いたい場合はスティック型を選ぶといいのでこの次にスティック型でおすすめなものを紹介します。

 

④Dissetare マッサージスティック

効果:疲労回復・コリ・むくみ

 

 

こちらはスポーツ選手なども使用しているアイテムです。

足を重点的にほぐしたい方にはかなりおすすめですが、重さは400gあるので少し重く感じるので扱いに慣れる必要はありそうです。

それでもガッツリとほぐしたいという方にはかなりおすすめです!

 

 

⑤CatMoz マッサージローラー(首・全身)

効果:血行促進・むくみ・コリ

 

 

ローラーが埋め込まれているタイプで手にはめて好きな部位をほぐすことができます。

ローラーがたくさんついているので身体のどの部分にも程よく刺激を与えることができます!

刺激の目安は気持ちいと感じるくらいの強さがベストですが、物足りない場合はそっと押し当てて転がすとツボが刺激されて気持ちいです。

 

お風呂でも使用することはできますが濡れたまま放置するとボール部分が錆びてしまうので使用後はタオルの上でボール部分を転がしてしっかりと拭き取りをしましょう。

 

以上がおすすめのマッサージアイテムです。

どれも良いアイテムなのでどれにしようか迷っている方は是非参考にしてください!

自分に合うアイテムを使用することがマッサージ効果を高めるので、自分に合うアイテムを手に入れて理想のスタイルを手に入れましょう!

【ニキビ悩み中の方必見】ノンコメドジェニック化粧品って??

こんにちは、猫店長です。

今回のテーマは【ノンコメドジェニック化粧品】についてです。



ノンコメドジェニックとは

表記について

おすすめの予防ケア



・ノンコメドジェニックとは

簡単に言うと「コメド(ニキビの元)ができにくい」という意味です。

ニキビの原因であるアクネ菌は油分を餌として増殖し炎症を起こして赤ニキビとなります。この油分というのは皮脂はもちろんですが、普段使用している乳液や美容液やクリームにも油分が含まれていてこれらも餌となります。

ノンコメドジェニックとはアクネ菌の餌になりにくい油分を使用しているので、コメドを発生する確率を下げつつ保湿のケアが可能なスキンケアアイテムとなります。

※「ハイポコメドジェニック」というのもある。



・表記について

「ノンコメドジェニックテスト済み」と「ノンコメドジェニック処方」の2種類がある

 

①ノンコメドジェニックテスト済み

ニキビが出来にくいかを実際に人間の肌でテストを行っている。

つまり、試験によってコメドが出来にくくなることが証明されている製品。

 

②ノンコメドジェニック処方

実際に検査がされていない場合があるので、ニキビが出来にくいという処方のみ。

検査をしていない場合がある。

 

違いはこのくらいです。

ただ、検査をしているか否かというだけで、他のスキンケアアイテムと比較すると「油分のバランスを考えている」・「毛穴に角質が詰まりにくくなるよう作られている」という特徴があります。

なのでニキビで悩んでいる場合、ノンコメドジェニック化粧品を試してみることをおすすめします。

※ポイント

①コメドを出来にくくするアイテムなので、使い続ければ絶対にニキビが出来なくなるというわけではない。

②肌のターンオーバーを考えると肌の変化を感じるのは最低でも1ヶ月後。

③ノンコメドジェニックテスト済みとノンコメドジェニック処方は別物。

④ノンコメドジェニックは低刺激では無いので、敏感肌の人は低刺激もしくは敏感肌用という表記の確認も忘れずに。

 

・おすすめの予防ケア

ニキビの予防はコメドを作らないことが最重要。なので、古くなった角質や余分な皮脂を除去することを最優先に考えてケアする必要があります。

 

洗顔

①過度な洗顔は控える

②メイク汚れや日焼け止めは入念に落とす

酵素洗顔やクレイ洗顔(泥洗顔)、ピーリングは定期的に

 

※クレイ洗顔は従来のものだと洗顔直後つっぱる感じが気になるけど、実は毛穴汚れの洗浄に特化しつつ肌にうるおいを与えてくれて短時間でケアが終わる便利なスキンケアアテムがあるんです。

リピーター続出!!化粧品を超えた泥パックDX

 

「メイクや日焼け止めに関してはクレンジングを使用すると思いますが、メイクや日焼け止めは油分が多いので適したクレンジングを使用しないと汚れが落ち切らずに残ってしまうので要注意!

ニキビ対策で洗顔は基本中の基本なので中々改善しなくてお悩みの場合は是非見直しを。」

 

ーターンオーバーの正常化および促進ー

①肌の乾燥はNG

②紫外線や摩擦対策

③徹底的に保湿

 

「肌のターンオーバーが乱れることで角層が肥厚して、毛穴に皮脂や角質が詰まりコメドができやすくなる」

 

ーその他ー

①顔全体にニキビは出来ないが一部にできやすい

②マスク生活によりマスクをしている部分にニキビができやすい

 

「一部にしかニキビが出来ていないのに顔全体にニキビケアをしてしまうと、乾燥している部分の皮脂を余分に落としてしまうことになるのでピンポイントでケアをするのがおすすめ。」

例)マスクに隠れている部分のみにニキビができる、口回りのみニキビができるなど

→ニキビの部分だけノンコメドジェニックやピーリングでケアを行う。



ー覚えておくと良いことー

①乳液やクリームはニキビには塗らない

油分はアクネ菌の餌となってしまうので、ニキビに塗らないように注意。基本的に避けて塗るが顔全体にニキビがあって避けて塗るのが難しい場合はノンコメドジェニックの化粧品を使用すると悪化を防ぎつつケアをすることができます。

 

②生理前にニキビが悪化しやすい場合はノンコメドジェニックを使用

排卵日直後から黄体ホルモンの分泌が過剰になりコメドが炎症してニキビになったり、ニキビが悪化しやすくなります。それを防ぐために予定日の1週間程前からノンコメドジェニックを使用するのもありです。

 

③メイクやメイクキープスプレーはコメドができやすくニキビが悪化しやすい

メイクをしたりキープスプレーは毛穴を塞いでしまいます。餌となる油分が多く含まれているので必然とコメドやニキビができる可能性がグンと高くなります。なので日々のケアにノンコメドジェニックをプラスすることをおすすめします。

 

まとめ

ノンコメドジェニックという言葉は中々耳にしたことないと思いますし表記されているかもあまり考えたことがないと思います。だからこそ普段のケアで中々ニキビが改善しないという悩みをもっているのはここにあるのかなと思いました。

現在ニキビで悩んでいる方は普段から使用しているスキンケアアイテムが「ノンコメドジェニックテスト済み」と表記があるか是非確認してみてください!

もしかしたら、コメドやニキビができやすいという悩みを解決できるかもしれません。

【美容に対するマインドについて】美容を継続する為には!

美容のイメージ - No: 1803854|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

こんにちは、捨て猫店長です。

今回のテーマはこちら!

 

その①直ぐに結果を求めない

その②努力と根気を身につける

その③未来の自分を想像

 

この3つについてお話していきます。

 

前置き

この記事を読むことで美容に対する意識が変わって継続できる人が増えるよう願いをこめて書いてあります。

少しでもモチベーションアップに繋がりますように!

※少し辛口な事も書いていますが過去の自分にも向けて書いてありますのでお許しください。

 

 

①直ぐに結果を求めない

 

スキンケア・メイク・ダイエット・筋トレなど美容と言っても様々なものがありますが、この美容のジャンルにおいて「直ぐに結果を求めない」ということはとても重要です。

なぜなら美容は長い時間をかけて変化させていくものだからです。

 

僕はお客さんからの相談でこんなことをよく言われました。

「この化粧品試したけど全然効果でなくてやめちゃいました~」

「数週間続けてたんですけど全然変わらなくてだんだんとめんどくさくなってきました」など。

スキンケアやダイエットなどの美容への取り組みで挫折してしまう大半の原因はこれだと思います。

【効果に即効性が無くて劇的な変化を実感できない】

僕自身も最初はニキビに悩んでいた時期がありました。いろいろなコスメを試しては挫折してを繰り返していましたが、今ならその原因は「やれば直ぐに良くなるだろう」という甘い考えを持っていたからだと思います。

なので効果が実感できなくて落ち込んでしまう気持ちはものすごいわかります。

でもよく考えてみてください。

今ある肌トラブルは初めからありましたか??

アトピーなどのアレルギー疾患などは仕方ないと思いますが、ニキビやシミなどの肌トラブルや体型の悩みなどは自分自身の悪い生活習慣が原因であり、行っちゃえば自業自得ってやつなんです。

長年積み重ねてきてしまった事を数週間ケアしただけで良くなるほど甘くはないんです;;

それを僕自身痛いほど痛感しましたね。なんたってニキビができる心当たりがあり過ぎたので。

特にスキンケアに関しては肌のターンオーバーは28日周期なのでケアを最低でも1か月続けないと効果は実感できませんし、なんなら1か月経っても効果が出ない可能性もあり微々たる結果しか得られない場合もあります。

なので結果を直ぐに求めようとすることは余計にモチベーションを下げてしまい「もうやめよ」ってなるので気長に行うようにしましょう。

僕自身も考えを改めてからケアを継続して半年でようやくニキビがなくて、尚且つニキビができにくい肌を作ることができました!

 

 

②地道な努力と根気が必要

 

美容も努力と根性、これに尽きます。

なぜかというと、最初に述べましたが結果が中々出ないからです。

 

スキンケアをしていても全然良くならなかったり、痩せようと思って走ったり食事制限しても全然痩せなくてむしろ太ってしまったり、メイクして可愛くなりたいと思っても作業が繊細かつ色合いや自分の肌タイプも把握しないといけないし、そもそもハンドスキルが足りなくてうまくできない等々・・・。

僕自身、努力や根気が無くて基本自分に甘いタイプなので美容で頑張る人は本当に心の底から凄いと思いますしリスペクトしています。

(だからこそ、美容に携わっている者として頑張る人やこれから頑張りたいという人の為に役に立てるようブログで情報発信を始めました。)

 

でも忘れてはいけないことがあります。

それは「美容と努力は絶対に裏切らない」という事です!

正しい方法で継続していれば遅くてもスキンケアやダイエットなどは必ず効果が現れます。

その為にも継続する努力と根気は必ず持ちましょう!

 

※ちなみに、匂いでもスキンケアやボディケアをすることは可能でとても簡単なのでアロマ等を利用するのもおすすめですよ♪

近々匂いと美容の関連性についても記事にまとめて無料セミナーする予定なので気になる方は是非

 

と言っても一朝一夕で身に付くものでは無いので、とてもおすすめの方法を紹介します!

 

 

③未来の自分を想像

 

今回のテーマの核心と言っても過言ではありません!

もしやったことがなければ是非試してほしいです。

この時にネガティブ思考は不要!!ポジティブに考えてください!

 

「肌が綺麗になったことで周りに褒められている自分」

※周りは職場や学校、SNSなど(僕は友達少なかったのでSNS

 

「痩せたことで着たかった服が着れるようになった自分」

 

「同世代と差を付けられて優越感に浸っている自分」

※内に留めて入れば、小ばかにしても何の問題もありません(笑)

 

「メイクに磨きがかかってマジでかわいいorかっこいい自分」

 

こんな感じで超絶簡単かつ盛大に妄想しまくりましょう!

イメージが鮮明になればなるほど、実現したくなりますし達成出来た時に嬉しくなってもっと自分を好きになります!

自分を好きになれば今以上に自分を大切にするようになるのでケアも怠ることなくしっかりとできるようになります。

やることはシンプルで、場所もお金もかからないので一度騙されたと思って試してみてください。

 

 

オシャレで可愛くってセンスの良いフリー素材サイト♡GIRLY DROP(ガーリードロップ) – 美容師 谷垣良和オフィシャルブログ【U-REALM  ginza】銀座の美容室

まとめ

 

美容は「とても楽しくて、将来の自分の為にもなる」ことです。

最初は大変だと思いますが、結果が出た時に得られる達成感や喜びはすさまじいでんす!

そしてその大変さを理解しているからこそ、僕自身美容に頑張っている人の姿は男女関係なくとても綺麗でかっこよく見えて心のそこから尊敬しています!

でも途中まで頑張って続けてたのに諦めてやめてしまうのはとても勿体ないことです。

それまでの努力が無駄になってしまうので今回の3つのテーマを読んでみて「もうちょっとやってみようかな」と思えるようになったら嬉しいです。

【大人にきび】繰り返してしまうニキビとはおさらば!

こんにちは、猫店長です。今回はタイトルの通り「ニキビ」をテーマに話していきます。 

 

ニキビは何度も繰り返し出来てしまう厄介な症状ですが、ケアをせずに放置すると最悪の場合クレーターとして痕が残り肌が凸凹状態になってしまう可能性があります。

「ニキビが毎回できて困っているから徹底的に治したい」、「ニキビケアをしながら美肌を手に入れたい!」という方は、この記事を読むことでにきびについてを理解した上で「予防的なケアを行えるようになり、尚且つニキビが繰り返しできにくい肌作り」をしていくことができます!

難しいことはありません。

普段行っているスキンケアをする際に記事に書いたことを少し意識するだけでかなり変化します。

 

ちなみに記事を書いている私について何者か気になる方は「@46NekoTentyo」をコピペしてTwitterで検索してプロフィールを参照ください。

もちろん、これは後回しで問題ないです。この記事を読んでいただいて有益だと思っていただけた時にチェックして頂ければ大丈夫です♪

 

~目次~

・にきびの概要と原因

・繰り返してしまう人の特徴

・ケアについて

・にきびが出来た時の注意点

・にきび痕のケア

・まとめ




本題に入る前にいくつかお伝えしておきます。

・この記事は「本気でにきびに悩んでいる」、「ケアは大変だけどしっかり治してモテ肌になりたい」など本気で悩んでいる方の為に書きます。なのでかなり長文になるのでそんなに悩んでいない方からすると最後まで読んでいると時間の無駄になってしまう可能性があるのでお引き取りください。

・重症化しているにきびに関するケア情報は記載してありません。

・にきびは誰にでもできる可能性があるものなので概要と原因は最低限読んでも損はしないと思うのであなたの判断にお任せします。

・肌にはターンオーバーがある為、スキンケアは最低でも1か月間続けなければいけないことを頭に入れておいてください。

 

それでは、本題に入りましょう!



①にきびの概要と原因

 これを知ってるか知らないかで今後に対する考えがかなりかわります。

 

・そもそも「ニキビ」とは?

皆さんご存じかとは思いますが、毛穴の中で皮脂を養分としたアクネ菌が増殖した結果、炎症を起こしてニキビとなります。そもそも毛穴の中でアクネ菌が増えてしまう原因には、皮脂が過剰分泌して毛穴に皮脂が詰まってしまったり、余分な角質が増えて毛穴の出口が塞がることなどがあります。

毛穴の中で皮脂が詰まる=アクネ菌にとって格好の餌場となるわけです。

ニキビには「思春期ニキビ」と「大人ニキビ」の2種類があります。今回は大人ニキビに関する記事となっていますが、10代で思春期ニキビに悩んでいる方にも共通している情報でもあるので是非読んでください。

・ニキビの進行についてとその原因

ここからはニキビタイプについて進行する順番を原因付きで解説します。

①正常・・・・・・正常な場合は毛穴の出口は開いているため皮脂は溜まることがない。しっかり保湿を継続してバリア機能のある角質層を育てればOK。

 

②角質層肥厚・・・汚れの放置や洗顔のやりすぎによる刺激で、毛穴部分の角層が厚くなり毛穴が詰まる。またホルモン(男は男性ホルモン、女性は黄体ホルモン)の影響で皮脂分泌が過剰になる

③白ニキビ・・・・毛穴の出口が塞がり皮脂が溜まりアクネ菌が増えている状態(あの白い状態です)。これが酸化すると黒くなり赤ニキビへと進行する。

 

④赤ニキビ・・・・毛穴の中でアクネ菌が炎症し赤く腫れる(もう触るだけで痛いやつ)。悪化して膿を持つと黄にきび(膿疱)となる。

 

⑤クレーター・・・炎症が強すぎると毛穴の組織も破壊されるので、結果溝として残る。

 

という感じで進行すればするほど結末は最悪になります。

白ニキビまでなら、皮脂抑制・抗炎症・殺菌効果のある洗顔料やスキンケアアイテム、ピーリング剤などの角質ケアアイテムといった具合にやることは増えますが正しく行えばホームケアで何とかなります。しかし、赤ニキビ以上進行が進んでしまうくらいに放置をしてしまうとホームケアのみでは難しくなります。状態をさらに悪化させてしまう可能性があるので皮膚科や美容医療機関での治療をおすすめします。

 

・繰り返してしまう人の特徴(男女別)

【男性】

①毛穴のつまり

男性の皮脂量は女性の約3倍とも言われ、脂性肌タイプが多いです。特に男性ホルモンは皮脂の分泌を活発化させる働きがある為、過剰な皮脂の分泌により毛穴の角層が厚くなり毛穴が詰まってニキビが発生しやすいです。

 

②ヒゲの手入れ

日常的に毎日シェービングは欠かせないという方が多いと思います。しかしこれもにきびができやすい人の特徴です。シェービングをすることで肌が傷ついてバリア機能が低下することで肌が乾燥しターンオーバーが乱れます。よって角層が厚くなり毛穴が塞がります。また、バリア機能が低下するので皮膚は乾燥しやすくなり水分の蒸発を抑える為に皮脂が過剰分泌して毛穴内部で溜まっていきます。

髭剃りに使用する道具は清潔を保って、手入れ後は必ず保湿ケアを行いましょう。

 

洗顔後のケア不足

男性は女性よりも皮膚の水分量が圧倒的に少ないので、入浴後もしくは洗顔後はめちゃくちゃ乾燥しやすいです。乾燥は皮脂分泌を促進させる原因なので直ぐに化粧水・乳液・保湿クリームなどで十分なケアを行いましょう。



【女性】

①生理周期

生理になると黄体ホルモンが大量に分泌されますが、このホルモンは男性ホルモンによく似た働きを持ちます。なのでこの時期は皮脂量が増えてニキビができやすくなります。

※ニキビ以外にも肌荒れなども起こすので、生理中は普段使用しているスキンケアアイテムよりも低刺激なものを使うなど前と後で使い分けをすることがポイントです。

 

②乾燥

男性のほうが女性よりも肌の水分量が少ないと記載はしましたが、当然個人差もあるので中には肌が乾燥しやすい女性もいます。特にニキビが繰り返しできやすい女性の方は乾燥肌の傾向にあります。肌が乾燥するとターンオーバーが乱れて角質が溜まりやすくなるためしっかりと保湿しましょう。

 

③メイク

最近はコロナ禍の影響で全体的にメイクをしていないという方は多いと思います。しかし目元のみのポイントメイクやナチュラルメイクをしている方の場合は、クレンジングでしっかりとメイクを落とせていなくて汚れが残りニキビが出来てしまったり悪化させてしまう場合があります。基本的にメイクは控えるか、敏感肌用やノンコメドジェニック化粧品を使うことをおすすめします。

 

【男女共通】

①食生活の乱れ

脂っこい食べ物や糖分の過剰摂取もニキビの原因になります。なので脂っこい物や甘い物の取り過ぎには注意しましょう。

 

②睡眠不足やストレス

睡眠不足やストレスはホルモンバランスの低下などにより肌の免疫力を低下させてしまうので乾燥し、結果ニキビが出来てしまう原因となります。

 

以上が男女別の主な特徴です。

この特徴が当てはまる人は次に記載する「予防するためのケアについて」と「化粧品の選び方」を参考にしてみてください。

・ケアについて

これはどの肌トラブルにも関係しますが、ニキビは出来てしまってからケアをするのでは一時的な応急処置に過ぎません。時間が経過すればまた繰り返してしまいます。ニキビを繰り返さないように根本的な解決のため予防ケアを細かく紹介していきます。

ー予防ケアー

①基本は洗顔

摩擦や刺激をさけて余分な皮脂を落とす、つまり「泡を転がすように優しく洗う」。洗い過ぎは必要以上に水分や油分を落としてしまうので、基本的には1日2回でOKです。

酵素洗顔やピーリング化粧品は毛穴の詰まりが原因のニキビを改善する効果は期待できるけど、肌の保湿力がかなり落ちるので洗顔後の保湿ケアはしっかりと行いましょう。

 

②ニキビ予防化粧品の使用

・皮脂を抑える効果のある成分、ニキビの炎症を抑える効果のある成分、アクネ菌の殺菌や角質柔軟作用のある成分などを配合した化粧品や医薬部外品を使用する。

 

医薬部外品の有効成分~

エストラジオール誘導体→皮脂抑制

サリチル酸→殺菌、抗炎症、角層剥離、溶解

・レゾルシン→殺菌、角層剥離、溶解

・イオウ→殺菌、角層剥離、溶解

・ベンザルコニウムクロリド→殺菌

・イソプロピルメチルフェノール→殺菌

・アラントイン→抗炎症

・グリチルリチン酸2K→抗炎症

 

という感じで、効果はそれぞれ同じように見えますが成分がことなり肌に合う合わないがあるため良く調べてから使う必要があります。さすがに全部覚えるのは難しいのでコピペしてメモアプリなどに残してもらうと、ニキビ予防のスキンケア用品購入時に参考になるかとおもいます。

 

③油分の少ないものやノンコメドジェニック化粧品を使う

油分だけではありませんが、アクネ菌は油分を餌として繁殖します。そこで餌になりにくい「ノンコメドジェニック」と表示された化粧品を選ぶ。

 

④ターンオーバーの乱れを正常にする

バリア機能のある正常な肌を維持するために保湿は徹底して行う。毛穴の詰まりが気になる部分には綿棒などでピーリング化粧水を使用して毛穴ケアを行うのもOK。ただ、皮膚炎がある場合は悪化させてしまう可能性があるので炎症が収まってから使用する。

 

⑤しっかりと睡眠を取る

睡眠不足になると免疫力が低下し、肌荒れなどの肌トラブルが発生し、ニキビも必然的にできやすくなる。できるだけ規則正しい生活を送りホルモンバランスを整えることも大切。

 

サプリメント

栄養バランスの取れた食事生活を毎日継続するのは大変なのでサプリの活用もあり。

ビタミンB2は脂質の代謝、ビタミン6は脂肪分解をコントロールするので、不足するとニキビができやすくなる。また、ビタミンAやβ‐カロチンはニキビの炎症を防ぐ効果もある。

 

⑦便秘を避ける

便秘もニキビを悪化させる要因と言われている。食物繊維や水分をしっかり取り、規則正しい生活を心掛けて便秘に気を付ける。




・にきびが出来た時の注意点

①つぶさない

潰してしまうとその箇所から雑菌が入り化膿する危険性があり、特に炎症したニキビは潰さないように要注意。

 

②過剰は洗顔はしない

乾燥する原因であり皮脂の分泌を促進させるので余分な皮脂が増えてニキビが悪化したり、新しくにきびが出来てしまう可能性あり。

 

③手や髪が触れないようにする

ニキビに当たると、それが刺激となったり雑菌が付着してニキビを悪化させる。ニキビパッチなどを貼って触れないようにする。

 

④刺激を与えない

化粧水のパッティングや接着力の強いパックや硬くて大きなスクラブは避ける

 

⑤油分は控えめに

油性のメイク品(リキッドファンデーションなど)、オイル美容液、バームなどは毛穴を塞ぎやすいので使用を避ける

 

・ニキビ跡のケア

①赤みが残った場合

ニキビは治っても赤みが残る場合がある。その場合はビタミンC誘導体や抗炎症効果のある成分を配合した化粧品を使うと良い。

 

②シミが残った場合

炎症後色素沈着によるシミなのでピーリングや保湿を行いターンオーバーを促進かつ正常化させれば大体改善する。だが紫外線を浴びると悪化してしまう為、紫外線対策や美白化粧品を使ってシミの悪化予防も同時に行うと良い。

 

③クレーターが残った場合

これは化粧品やホームケアではどうにもならないため医療機関での治療を推奨。



・まとめ

ニキビは繰り返し起こりやすいのに重症化して放置してしまったりケアを怠ると取り返しのつかない状態になってしまいます。なのでケアについての説明でも述べましたが、一時的な応急処置では意味がありません。予防を継続することでニキビができにくい肌作りに繋がり美肌にもなっていきます。なので今回いくつかポイントを上げたもの少しずつでもいいので意識してみてください!


・最後に

「要点はわかったけどスキンケアの方法が分からない!」「ニキビの予防ケアについてもっと知りたい!」という方がいれば、最初に記載したTwitterのユーザーIDから私を検索してDMでメッセージをください!

無料でスキンケアコンサルトを行いあなたが綺麗になる為のお手伝いをします!

【効果最大限発揮するスキンケア】~脂性肌・混合肌編~

・毎日スキンケアをしているのに効果がイマイチ、肌のべたつきや乾燥・ニキビや毛穴などの肌トラブルが多いなど、こういった悩みは正しいスキンケアを行うことで解決することができます。
今回はその方法についていくつか紹介します!
この記事を読んで実践していただければ肌の悩みを解決することができるので是非参考にしてください!
 
まず、初めに結論から書かせていただきます!
【脂性肌】
洗顔時はしっかりと泡立てて丁寧に洗う
洗顔回数を減らす
③タオルで優しく拭き取る
④たっぷりと保湿
⑤メイクや日焼け止めは必ず洗い落とす
 
【混合肌:脂性肌で記述したものに+α】
⑥メイクの度合いに適したクレンジング剤を使用
⑦正しい洗顔と部位ごとに入念な保湿
スペシャルケアを取り入れる
 
上記が最適で最大限効果を発揮するスキンケアのポイントです!
これだけだと全然わからないので、それぞれについて解説させていただきます。
 
 
そもそも脂性肌や混合肌による肌トラブルの根本的な問題は肌の乾燥と皮脂の過剰分泌にあり、特に乾燥と皮脂は深い関係にあります。
肌が乾燥すると、肌の水分量や皮脂の量が少ないのでうるおいが保てなくなります。そこで毛穴から皮脂が分泌することで皮脂膜を張ることで水分を保ちうるおいをキープしようとします。
つまり、【乾燥過多】→【皮脂過剰分泌】→【肌がギトギトまたは部位によってはカサカサ】の脂性肌or混合肌になるという訳です。
 
それをふまえて先のポイントについて1つずつ見ていきましょう!
※皮脂が分泌する要因では乾燥の他にも、摩擦・紫外線・生活習慣などまだまだたくさんありますが、今回は間違った方法でケアをすることで皮脂が発生してしまうことに要点を置いて解説するので乾燥・摩擦が重視の解説になっています。
 
~脂性肌~
洗顔時はしっかりと泡立てて丁寧に洗う
洗顔をする際にしっかり泡立てることなく洗顔をすると摩擦が原因で皮脂の分泌を促進させてしまいます。ゴシゴシと強く擦っても毛穴の汚れは落ちません。むしろ逆効果になってしまうので、泡を転がすイメージで優しく洗いましょう。また洗顔する際に40℃のお湯で洗うと余計に乾燥するので32~34℃の少し冷たいくらいのぬるま湯で洗顔したほうが汚れが落ちて過乾燥を防ぎます。
 
洗顔回数を減らす
→肌のギトギト感が強いと何度も洗顔したほうがしっかり落ちて良いと思う方が多いと思いますがこれは逆効果になります。必要以上に洗顔を行うと皮脂を落とし過ぎてしまいより肌が乾燥しやすくなって過剰に皮脂が分泌されてしまいます。もしも洗顔後にまだべたつきが気になるという場合は水やぬるま湯で素洗い程度で済ませましょう。
 
③タオルで優しく拭き取る
洗顔のあとタオルで水滴を拭き取ると思いますが、この時ゴシゴシと擦るのはNGです。擦り過ぎると皮脂の過剰分泌に加えて過乾燥の原因にもなります。拭き取る際は、トントンと優しく肌を押さえるように拭きましょう。
 
④たっぷりと保湿
→スキンケアにおいて最重要な部分です。脂性肌だとべたつきが気になって保湿を怠ってしまいがちです。実は、これが脂性肌をさらに悪化させてしまう要因となります。洗顔または入浴後は皮脂も洗い流しているのでかなり乾燥しやすい状態になります。なので、べたつきが気になるからといって保湿を怠ってしまうと、肌が皮脂を大量に分泌してしまいその結果脂性肌が悪化します。保湿を入念に行うことでうるおいを保つことが皮脂分泌抑制につながるのでしっかりと保湿を行いましょう。
ケアの順番としては水溶性の化粧水でしっかりと水分を与えたあと油性の乳液や美容液などを軽くつけて蓋をするイメージです。中には毛穴を引き締めて皮脂の分泌を抑えてくれる収斂化粧水があるのでスキンケアの後にそちらを使ってみるのもかなりおすすめです!
 
⑤メイクや日焼け止めは必ず落とす
→メイクや日焼け止めはそのままにしてしまうと乾燥し皮脂が過剰に分泌してしまうのはもちろんなのですが、それ以上に毛穴が分厚くあって最終的に皮脂が十分に排出されずニキビや毛穴のトラブル悪化につながるので要注意です!特に日焼け止めはクレンジング力が弱いものでも落ちますが、ウォータープルーフのタイプはオイルや油系のジェルタイプのクレンジング剤で確実に落としましょう!
そしてクレンジング力の強いオイル系でメイクや日焼け止めを落とした後はとても乾燥しやすいので必ず入念な保湿が必要となります。
 
以上が脂性肌のケアについてスキンケア方法についてです
次に混合肌について説明しますが、こちらの肌タイプは脂性肌の特徴も持っているのでポイントがほぼ脂性肌とダダ被りです(笑)
なので、脂性肌でのポイントと被る部分は省略させていただき+αの部分について説明させて頂きます。
 
~混合肌~
⑥メイクの度合いに合わせてクレンジング剤を使用(※若干⑤と被ります)
→落とせるメイクアップ化粧品によって適したクレンジング剤を紹介します
✓ローション・ジェル(水系)・乳液クレンジング・・・パウダー、ミネラルファンデーション
✓ジェル(水系)・乳液クレンジング・・・BBクリーム
✓ジェル(油系)・クリーム・・・リキッドファンデーション
✓オイル・・・油性のエマルジョンファンデーション、ウォータープルーフの日焼け止め、アイライナーやマスカラなど
 
簡単に落とせるメイクの箇所にオイルなどのクレンジング力が強いものを使用すると、余分に皮脂を洗い流してしまい皮脂の過剰分泌につながってしまい肌トラブルの原因になるのでアイクの度合いに合わせてクレンジングを使用しましょう。
 
⑦正しい洗顔と部位ごとに入念な保湿
→混合肌は乾燥している部分とオイリーな部分が存在します。特にTゾーン(おでこから鼻先)は皮脂が多く、Uゾーン(頬から顎にかけて)は乾燥している傾向にあります。全体的に洗ってしまうと皮脂汚れが落ちきらなかったり、余分に皮脂を落としてしまい過乾燥になってしまったりと難しいです。
なので「Tゾーン→Uゾーン」の順番で部分ごとに分けて、優しく泡で洗顔すると綺麗に汚れが落とせます。ただし、スクラブやメンソールなど刺激の強い成分が入った洗顔料ではなくマイルドなものを使ったほうがおすすめです!そして、保湿も同様部分ごとに肌の状態に合わせて行います。
化粧水→乳液・美容液→保湿剤・クリームといった順で行いますが、化粧水ではうるおいを与えることが目的なので顔全体にムラなく塗り、油分の多い保湿剤やクリームはべたつきが気になる部分(Tゾーンなど)は少なめにして乾燥が強い部分(Uゾーン)は重ね塗りましょう。
 
スペシャルケアを取り入れる
→部位ごとのケアを毎日やることは大変なのでスペシャルケアを取り入れると忙しく過ごしている方でも手短に済ませることが可能です!日頃のケアでは①~⑤に注意しながら普段通りシンプルに済ませて、休日や時間がある日はスペシャルケアの日を作ってみても全然良いと思います。
スペシャルケアにはマスク・マッサージ料・美容オイル・収斂(しゅうれん)化粧水などがあるので試してみるもいいですね。
 
※素朴な疑問
Q1.美容液を重ねるときの順番:
水分の多いもの(さらっとしているもの)→油分の多いもの(とろみのあるもの)
ローション状→ジェル状→乳液状→クリーム状
 
Q2.美容オイルを使うタイミング:
美容効果を高める場合は化粧水→オイル
肌を柔らかくする場合はオイル→スキンケア
うるおいキープの場合はスキンケア→オイル
 
Q3.収斂化粧水を使うタイミング:
皮脂分泌を抑制し肌の引き締め効果の場合はスキンケア→収斂化粧水
美容効果を高めるためには洗顔後→収斂化粧水
 
Q4.マッサージは長い時間行うほうがいい:
やりすぎは肌の負担になるので、肌表面軽くさする程度の力加減で脈拍と同じテンポを目安に行うとちょうど良いです。あとはクリームオイルを塗ってからマッサージを行ったほうが肌への負担はかなり少なくなります!
 
Q5.マスクやパックの使用時間:これはかならず規定時間を守ってください。マスクやパックのつけすぎは過乾燥につながるので脂性肌が悪化する要因になるので要注意です。
 
 
以上が脂性肌・混合肌のスキンケア方法とポイントになります。
解説のせいでやることがかなり多くに感じますが要は最初に述べている①~⑧までの要点を押さえてケアをすれば大丈夫です!
毎日ケアしているのになかなか効果が実感できなかったり、むしろ悪化しているという場合はこの8つないし6つのことを実践してもらえると必ず肌質は変わります!
普段は泡で洗ったことがないという方は、汚れが落ちて肌のもちもち感が出てすごく気持ちいいので是非泡洗顔から始めてみることをおすすめします。

綺麗を保ちたいのであれば絶対に読むべき!

【肌のしみの原因は大半がアレ!!】

さてさて、今回も美容関連のことを書いていきます。

突然ですがよく耳にする「シミ」ですが原因って何だか知っていますか??

今回は老人性色素斑(日光性黒子)と言われ一般的にいうシミ、こやつについてちょこっとお話ししますね!

そもそも、このシミは20代から出来始めて、40代では約6割、50代では約8割の人に出現します。老人性って書いてあるのに20代からなんて…、「20代はお肌の曲がり角」って言葉はここから来てるのかな〜って最近思いました(汗)

このシミは顔や手背、腕などに出やすく1番日光を浴びやすい部分です。

 

さて、察しの良い方は多分お気づきですね。

そうなんです!一般的にいうシミの原因は日光、つまり紫外線なんです!

まぁ、結構テレビとかでも言われているので知ってる人は多いかもですが、シミについてちょっと細かく説明します。

 

そもそもシミとは!

メラノサイトが活性化して過剰にメラニンを生成した結果、部分的にメラニンが蓄積して皮膚表面に現れる色素沈着です。※色素沈着=シミと思ってください。

このメラニンの過剰生成を促してしまう原因に日光が深く関係しています。メラニンには紫外線によって発生する活性酸素(こやつは肌荒れなどの原因ね!)を消して、肌の細胞を守ってくれる働きがあります。つまり細胞の損傷を防ぐので、肌トラブルや皮膚ガンなどを防いでくれる、とっても良い奴なんです!ただ、このメラニンは肌の奥で生成されるので用済みになると垢と一緒にバイバーイって感じで立ち去っていくのですが、スキンケアを怠り肌のターンオーバーが乱れることでメラニンが皮膚内に蓄積されてシミとなって残り悪者扱いされてしまうんですよね〜

必要な時だけ重宝されて、不要になった途端悪者扱いされるなんて、可哀想なメラニン先輩…( ;∀;)

 

わかりやすく要約すると…

日(紫外線)を沢山浴びる→皮膚内でメラニンができる→ターンオーバーが乱れると部分的にメラニンが残りやすくなる→外の出ていかないメラニンは蓄積⇨シミとなって残る

と言った感じですかね。

まぁ、原因は紫外線の他にも加齢に加えて、摩擦などの物理的刺激による外的要因やストレスや喫煙、ホルモンバランスの乱れなどの内的要因によるものがありますがね。

実は猫店長自身も顔の肌に一部シミが出来てたのですが、この仕組みを知ってからは「一般的なシミができるのは自分の甘えが原因だった」と改めて、色々と調べて徹底的に保湿や日焼け対策にこだわり今ではシミは無くなりました!

対策方法云々に関してはまた別記事で書くので気になる方は是非とも見てくださいね!!( ^ω^ )

 

次に紫外線の有害作用について!

→紫外線にはUV-A・UV-B・UV-Cの3つに分類されますが、UV-Cは障害性は強いんですがオゾン層を通過する過程で散乱あるいは吸収されるため、地上にはほとんど届きません。なのでここではAとBについてお話ししますね!

(ていうか、地球温暖化問題でオゾン層が減っているってことを昔は何も思わなかったけど問題視されてた意味はここにあったのかと恥ずかしながら20歳をすぎてから知りました。)

・UV-A=全紫外線の9割を占めていて、エネルギーは弱いけど波長が長いので雲やガラス、そして皮膚を透過する。

・UV-B=全紫外線の1割程度だけど、エネルギー量は高く日焼けや皮膚ガンの主な原因になる。透過性は低く雲で遮られやすいので皮膚に対してもそこまで深く透過しない。

前者は真皮まで、後者は表皮まで紫外線の影響を受ける。

これらを踏まえて紫外線の有害作用について教えます!

⑴サンバーン

日焼けで赤くなることです。主にBの紫外線によるものでひどい時は水疱になることも。紫外線を浴びてから数日間は炎症状態が続くので夏に海行ったあとにお風呂に入ると身体が染みるように痛いのはこれが原因です。サンバーンを繰り返すと皮膚ガンの原因にもなります。

ちなみに、猫店長は趣味で海釣りをするのですが夏場でやりすぎて皮膚炎を起こして皮膚科で治療を受けた経験者です(笑)。

看護学校の先生には「あんた、それでも看護師の卵かえ??!」と怒られました(^ω^)

生徒間で呼ばれてたあだ名は怖いけど崇拝できるほど尊敬できる教師だったので【ゴッド】。

⑵サンタン

日焼けで黒くなることです。AとB両者によるものでメラニン生成が1ヶ月以上続きます。生成されたメラニンは先に述べたようにターンオーバーで排出されるんですが、排出しきれずに残ったものがシミと呼ばれます。このサンタンを繰り返すことで皮膚が黒くなったりシミだけではなくホクロができる場合もあります。

(サンタさんの可愛いあだ名みたいな名称してますがこいつが主なシミの原因で実はいやらしいやつ。)

⑶光老化によるシワ(これはおまけ)

紫外線はコラーゲンを破壊する酵素を作り出しシワの原因となります。

(今後の記事の為にもおまけで記載)

 

最後に対策!

→これはもう日焼け止め用品しかありません。サンスクリーン化粧品ともよばれUV-AとUV-Bの両方を防ぐものが主流です。選ぶ際はSPF値やPA値の高いものを絶対に選んでください!!

値段は高くなるけど美を保ちたいのであれば自己投資に躊躇は不要です!

 

SPF値と②PA値についても今後の記事のためおまけで載せておきます。

①はサンバーンを数値化した紫外線防御指数のこと、②はUV-A防止効果のことでよく書いてある「PA+」って書いてあるやつのことです。②のほうは「PA+〜PA++++」の④段感の指標があり、どれを買うか迷ったときは「+」の多いものを選びましょう!

 

 

以上でシミについてめちゃくちゃ簡単にまとめてみました^^

これから冬になりますが紫外線に季節は関係ありません!!いや、強さは深く関係しているのは言わずもがなですが美容に関連させたら春夏秋冬、どんな時期でも日焼け対策はとても大切です!

日焼け以外にも保湿など美容には様々な苦難の道があるので、もし綺麗を保っている友人やパートナーがいれば全力でその人を褒めてあげてください。そして自分はそんな方々を心のそこから尊敬しています!!